【サロン必見】まつげ美容液をリピート購入してもらうコツ
まつげ美容液をリピート購入してもらうためには
答えは、実際に使うお客様にとって、まつげ美容液を使う前と後のイメージに「ギャップ」がないことです。
イメージにギャップがあれば、リピート購入は期待できなくなります。
まつげ美容液を使うと「どんなメリットがあるのか」を丁寧に説明することが大切です。
しっかりと伝わったうえで購入していただき、効果を実感いただければリピート購入につながりやすいでしょう。
なにより、まつげを大切にする習慣が、美しいまつげの近道ですね。
まつげ美容液の効果の範囲
サロンなどでも販売されているまつげ美容液は、まつげ1本1本を美しく魅せるためのアイテムです。
まつげ美容液に本来の効果以上の期待をもって、「まつげが伸びる」や「まつげが生える」と考えて使っている方も多いそうです。
まつげの育毛剤のような印象を与えてしまうのはNGです。
頭髪に使う育毛剤は医薬部外品分類のため、育毛訴求可能なのです。
一方、まつげ美容液は化粧品分類であり、薬機法(医薬品医療機器等法)による化粧品の56効能の範囲内(「化粧品の効能の範囲の改正について」)で効果を表現することが求められます。
まつげ美容液OK表現
- 健やかなまつげに
- ハリ・コシを与える
- 切れ毛を防ぐ
- まつげを保護する
- まつげを補修、保湿
などの化粧品の効能の範囲内
アイラッシュサロンなどでおススメする場合は、このように説明することで正確に情報を伝えることができるでしょう。
まつげを一本一本を保湿、保護、補修することで、切れ毛を防ぎますのでぱっちりまつげをキープできますよ。
さらに、まつげにハリコシを与える成分とコーティング剤も配合されているので、まつげ1本1本の印象も強く、存在感のある目元を演出しやすくなります!
まつげ美容液のNG表現例
化粧品分類であるまつげ美容液において、化粧品の効能を逸脱したような表現は不適切とされています。
まつげ美容液NNG表現
- まつげを成長させる
- まつげが生えてきます
- まつげを強くします
- 本数が増える
- 抜け毛予防になります
- 育毛、発毛促進効果があります
などの化粧品の効能の範囲を逸脱した表現
まつげ美容液を愛用してもらうため
サロン経営において、サロンがおすすめする商品を愛用してもらうことは、安定した経営に欠かせない収益に加え、お客様とのコミュニケーションツールにもなり得るかけがえのないものです。
サロンスタッフ一丸となって正しく情報を伝えることを心掛けていれば、誠実な姿勢がお客様にきっと伝わるはずです。
店内のチラシや口等説明、メールやラインの告知文なども広告表現に配慮することも、健全なサロン経営につながります。商品関連の広告では薬機法と景品表示法、サービス広告では景品表示法を意識しておきましょう。
- 商品の広告表現について詳しく知りたい
- ロールプレイングが問題ないか確認したい
- 広告の文章や画像について確認してみたい
ぜひお気軽にご相談ください!(24時間以内にお返事お返しすることをお約束します。)