健康食品

お知らせ
経営者必見!EC事業のスタッフ教育もお任せください

薬機法・景品表示法対策!社員研修の準備はお済みですか? 少しずつ春の訪れを感じる今日この頃。 新入社員や人事異動など人の入れ替わりが多い春がやってきました。 この時期になると経営者やマネージャーポジションの方々の頭を悩ま […]

続きを読む
気ままにおしゃべり
「薬事&表現づくり」ワークショップに参加しました!

ビューティーアドコンサルティングの井出晃子先生のワークショップに参加しました! 薬事&表現づくりワークショップ開催! | 薬事法の広告コンサルティング ビューティーアドコンサルティング (koukoku894.c […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
SNS投稿も監視対象!薬機法を守れているかチェック!

もくじ インスタ投稿でも措置命令が インスタグラムでは特に、ブランドごとにSNSのアカウントを運用しているケースが増えてきました。 インスタグラムは比較的若い世代の女性70%以上が使用しているとも言われ、化粧品や美容サプ […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
アフィリエイターに表示内容委託でも責任は表示主体者に

消費者庁は機能性表示食品「メラット」を販売する株式会社ハハハラボに対し、 景品表示法に基づく措置命令を行いました。(2023年12月7日) 株式会社ハハハラボに対する景品表示法に基づく措置命令について | 消費者庁 (c […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
「効果がなければ全額返金します」はNG?!

急拡大し続けるEC・通販サイトで有効なオファーの一つである「全額返金保証」。 顧客にとってCVR(コンバージョン:購入率)を上げるための安心要素でもあります。 「もし自分に合わなかったら返品、返金してもらえる」と背中を押 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
高めのBMIを減らす機能性表示食品で措置命令!(2023年11月)

消費者庁は、令和5年11月27日、株式会社アリュールに対し、 同社が供給する「スリムサポ(SlimSapo)」と称する機能性表示食品に係る表示について、 景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
【機能性】届出表示よりも作用機序を強調していたら?

機能性表示食品は、機能性を有する食品であるゆえ、 広告にする場合は訴求力の高い表現に振り切ってしまうと問題になることがあります。 大前提として機能性表示食品において、 届出表示の範囲を逸脱した広告表現は認められません。 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
またもや「腫瘍に効く」と医療機器販売会社社長ら4人逮捕

「腫瘍に効く」と医療機器販売会社社長ら4人逮捕 ただの飲料水を「腫瘍に効く」「アトピーの予防効果」などの効能効果をうたい 医薬品として無許可販売した疑いで、4人が逮捕されました。 先月にも「がん細胞が消える」とうたい 健 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
ガン細胞が消えると謳う健康食品販売会社取締役2名が逮捕!

2022年12月~2023年2月にかけて、 「がん細胞が消える」などの効能効果をうたい健康食品を許可なく医薬品として販売したなどとして、 神奈川県警は21日、健康食品販売会社の取締役2人を逮捕しました。 このニュースの注 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
薬機法チェック、自信をつける方法とは

化粧品等や健康食品などの広告に関る方は、 日々の実務の合間を縫って薬機法や景表法などの法規制を学び、 広告表現テクニックに関する情報収集に尽力されています。 時々ご相談内容のなかで「積極的に勉強してはいるが、なかなか自信 […]

続きを読む