景品表示法
薬事コンサルティングの嬉しいお言葉
開業して3か月がたちました✨✨ 当初は、個人で仕事をつくることについて右も左もわからないまま目の前にあるできることを精一杯やってやる❕という意気込みで取り組んでまいりました😀 その積み上げの甲斐あって、今、素敵なクライア […]
令和4年度インターネット広告表示監視事業 実施報告について
東京都は、インターネット上の広告に誇大・不当な表示がないか監視を行っています。令和4年度の監視・指導結果がまとまり、令和5年7月21日付で実施報告されましたのでここでは要点を絞ってお伝えいたします。 <<監視結果>> イ […]
本当に1位?No.1表示の見極めポイント
ネットや店舗でもよく目にする「〇〇No.1」といった表示。 合理的な根拠データを持ちあわせていないと、嘘の表示として景品表示法違反となってしまいます。 事業者におかれては、正しくNo.1表示を行う責務がありますが、近年そ […]
コンサルデータバンクさまのYoutubeチャンネルに出演!
コンサルデータバンクのYoutubeチャンネルはこんなチャンネルです。 毎回コンサルタントにとって為になる情報を、第一線で活躍する現役コンサルタントの方へのインタビューを通じて発信します。現役コンサルタント、副業コンサル […]
効能効果・安全性の保証表現とは(NG表現3選)
化粧品等の広告ルールでは、「効能効果または安全性の保証」が禁止されています。 ・誰に対しても確実に効果がある ・どんな人が使っても安心安全 消費者に対し、そういった誤認を与えないためとされています。 効能効果または安全 […]
化粧品「薬機法NG表現の言い換え3選」をご紹介
化粧品等で薬機法的にNG認定されているコトバ。 言い換え表現テクニックを持ちあわせていると、表現の幅も広がります。 ここでは、すぐに適用できる3選をご紹介します。 NGワード① 若返り 若返りは、「若々しい印象に」と置き […]
一言で片づけられない「しわ」表現の範囲
化粧品と医薬部外品の「しわ」に対する効能効果の違いは以下の通りです。 化粧品 乾燥小じわを目立たなくする(効能評価試験済)→学会で定めれた確認試験にクリアしていれば書けます。製品表示には必ず記載しなくてはならい決まりです […]
化粧品で「リラックス」「リフレッシュ」はこう使おう
「化粧品等を使うことで、「リラックス」や「 リフレッシュ」できるといった表現は可能でしょうか?」 そういったお問合せ薬事チェックのご相談がとても多く寄せられています。 結論としては、化粧品広告で「リラックス」「リフレッシ […]