お知らせ
薬事広告セミナー 基礎編 ~嬉しいお声をご紹介~

「曖昧だったものが明確になりました!」 サブスクプランで薬事コンサルティング契約をさせていただいているG社様よりオンライン講座のご依頼をいただきました。 定期的に法務の知識や広告表現について見直しやブラッシュアップを図り […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
問題になるNo.1表示の特徴とは?を解説します。

No.1表示をしている場合は必ず見直しを! 今年2月末3月のわずか2週間あまりの間に、 消費者庁は12社の「No.1広告」について、 景品表示法違反(優良誤認)に基づく措置命令を出しています。 消費者庁がNo.1広告に本 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
ニキビ表現の範囲とは~化粧品と薬用化粧品の違い~

にきび(ニキビ)の表現、アクネケア等の表現については、 化粧品と薬用化粧品(医薬部外品)とで薬機法OKとなる範囲が異なります。 広告や表示する場合には、適切な範囲で表現する必要があります。 そこで、ニキビ表現の範囲の違い […]

続きを読む
お知らせ
【クーポンあり】化粧品薬機法オンライン講座でスキルアップ!

化粧品の広告ルールを最低限抑える方法 新社会人の方、転職などで新しい環境へ飛び込まれる方。 新しい春がやってまいりました。 化粧品の広告ルールについて学ばなくては!と思ってはいるものの、どうやって勉強すればいいのか、何か […]

続きを読む
お知らせ
経営者必見!EC事業のスタッフ教育もお任せください

薬機法・景品表示法対策!社員研修の準備はお済みですか? 少しずつ春の訪れを感じる今日この頃。 新入社員や人事異動など人の入れ替わりが多い春がやってきました。 この時期になると経営者やマネージャーポジションの方々の頭を悩ま […]

続きを読む
お知らせ
instagramの運用こそ、気軽に相談できるパートナーを!

インフルエンサーマーケティングも盛り上がっており、 SNSの投稿内容についてのチェックを外注することも増えてきました。 SNSは広く瞬時に広がることが期待されている反面、炎上リスクも高い広告手法となっています。 外注する […]

続きを読む
ヒストリー
京都薬事広告ラボで叶えたい夢

叶えたい夢 私の叶えてたい夢、それは・・・ °˖✧◝✧˖°良い商品こそ適正な広告で魅力を伝え豊かな社会にする°˖✧◝✧˖° みなさんが日々愛用しているコスメやサプリ。 商品として形になるまですごい時間や労力が費やされてい […]

続きを読む
ヒストリー
京都薬事広告ラボをはじめたきっかけ

薬事広告のコンサルティングで起業した理由 なぜ私が薬事広告コンサルティングで起業しようと思ったかをお話したいと思います。 以前は京都の化粧品メーカーに13年いました。営業職で入社して、その後は広報という部門を経験。そして […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
CBD配合オイルで薬機法違反!…CBD配合化粧品の注意点

2024年2月、CBD配合オイルにおいて薬機法違反の逮捕者がでたというニュースがありました。 2022年7月から2023年10月にかけて、厚生労働省の承認を受けていない「CBD配合ヘンプマッサージオイル」を、ストレス軽減 […]

続きを読む
お知らせ
女性のための起業プログラムで薬事広告ビジネスへの想いを発表

京都市、公益財団法人京都高度技術研究所、 京都信用保証協会が主催する「女性のための起業プログラム」に参加しました。 定員20名のところ2.5倍の希望者があったそうで、高い倍率のなか当選することができ、参加に至りました。 […]

続きを読む