健康食品・サプリメント

もっと知りたい薬事広告
「効果がなければ全額返金します」はNG?!

急拡大し続けるEC・通販サイトで有効なオファーの一つである「全額返金保証」。 顧客にとってCVR(コンバージョン:購入率)を上げるための安心要素でもあります。 「もし自分に合わなかったら返品、返金してもらえる」と背中を押 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
高めのBMIを減らす機能性表示食品で措置命令!(2023年11月)

消費者庁は、令和5年11月27日、株式会社アリュールに対し、 同社が供給する「スリムサポ(SlimSapo)」と称する機能性表示食品に係る表示について、 景品表示法に違反する行為(同法第5条第1号(優良誤認)に該当)が認 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
【機能性】届出表示よりも作用機序を強調していたら?

機能性表示食品は、機能性を有する食品であるゆえ、 広告にする場合は訴求力の高い表現に振り切ってしまうと問題になることがあります。 大前提として機能性表示食品において、 届出表示の範囲を逸脱した広告表現は認められません。 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
またもや「腫瘍に効く」と医療機器販売会社社長ら4人逮捕

「腫瘍に効く」と医療機器販売会社社長ら4人逮捕 ただの飲料水を「腫瘍に効く」「アトピーの予防効果」などの効能効果をうたい 医薬品として無許可販売した疑いで、4人が逮捕されました。 先月にも「がん細胞が消える」とうたい 健 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
ガン細胞が消えると謳う健康食品販売会社取締役2名が逮捕!

2022年12月~2023年2月にかけて、 「がん細胞が消える」などの効能効果をうたい健康食品を許可なく医薬品として販売したなどとして、 神奈川県警は21日、健康食品販売会社の取締役2人を逮捕しました。 このニュースの注 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
「腸活」認知拡大!薬事ではどこまでがOK?

0/25(水) 12:30配信 健康産業新聞(Yahoo!ニュース) ⇒  https://news.yahoo.co.jp/articles/d31a0b2a3722b07a147ed1b2acf90a1a0 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
HP来訪者限定特典!健康食品NGワード集をプレゼント!

健康食品やサプリメントの広告表現を気にしているけど、絶対ダメなキーワードが知りたい… そんな方にぴったりな資料をプレゼントいたします。 pdfデータでのお渡しになりますので、印刷して手元に置いても、PCのデスクトップに置 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
健康食品の広告 不適切な表現と違反事例

健康食品の広告ルールとは? 健康食品の広告でのルールは、うそや誤認させる表示・広告の禁止です。 景品表示法及び健康増進法による健康食品の虚偽誇大表示等の禁止 健康の保持増進の効果等が必ずしも実証されていないにもかかわらず […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
健康食品・サプリメントの要注意表現【3選】

サプリメントなどをはじめとする健康食品と言われるものにも広告のルールが存在します。 薬機法(医薬品医療機器等法)は本来であると食品は対象外です。 が、しかし、薬機法の領域に踏み込むとその食品は「未承認医薬品」とみなされ、 […]

続きを読む
もっと知りたい薬事広告
「健康食品」って本当に体に良い?医薬品との違い、医師が解説されました

興味深いニュースがあったので共有いたします。  「体に良い」とのイメージが強調される一方で、科学的根拠が明らかでない物もある「健康食品」の安全性について学ぶ講演会を、京都府保険医協会が同協会(京都市中京区)で開いた。医師 […]

続きを読む